StagesBikeでスタック、リーチ、角度を設定する前にハンドルバーの最適なクランプ位置を決定します。
A |
ハンドルバーリーチ |
B |
ハンドルバースタック |
ハンドルバースタック 高さは下側のブラケットの中心からハンドルバー上部の中心までの垂直距離を指します。
ハンドルバーの高さを調整するには、調整ノブを反時計方向に回転して緩めます。 ノブを時計方向に回し、ハンドルバースライダーを希望の高さで固定します。
リーチとは下側のブラケットの中心からハンドルバー上部の中心までの水平距離を指します。
リーチをご存じない場合:胴体に対し、腕が90° の角度になり、腕首が真っすぐでひじが多少曲がるところにハンドルバースライダー位置に調整します。
サドルからハンドルバーの距離を調整するには、ハンドルバースライドの下側にあるレバーを使用します。
サドル位置を設定し、ペダルを取り付け、バーの距離と高さを設定した後、バーの角度を調整します。 バーの角度を調整するには、ステムプレートボルトを緩めて下記に従ってバーを調整します: