ステムクランプはバーの位置の高さを調整することで、広範囲の体型に適用できます。 身長が5’8″ (172 cm)以下の場合、低い位置から始めるとよいでしょう。 身長が5’8″ (172 cm)以上でも腕や胴体が短い場合、リーチ範囲を短縮するために、低めのクランプ位置をお薦めします。
ハンドルバー中央から下側のブラケット(A)までの距離をリーチとして測定し、 下側のブラケットからバーの中央までの高さをスタック(B)として測定します 。 野外バイクからの測定をSB20の設定に使用し、最適なクランプポジションを決定するために、これらの値を下の表の数字とマッチします。
A | ハンドルバーリーチ |
---|---|
B | ハンドルバースタック |
ハンドルバースタック範囲 | 最低 | 最高 |
---|---|---|
高いクランプ位置 | 62.5 cm | 76 cm |
低いクランプ位置 * | 54.5 cm | 68 cm |
ハンドルバーリーチ範囲 | 最低 | 最高 |
---|---|---|
高いクランプ位置 | 45 cm | 55 cm |
低いクランプ位置 * | 40.4 cm | 50.4 cm |
*低いクランプ位置を使用する場合、高さと前/後スライダーにレーザーエッチングの数値を使用するために、高さに8 cm、リーチに4.6 cm追加してください。
ステムクランプの位置変更については、組立ガイドを参照してください。